データフォーシーズ様 オフィス移転工事
オフィス移転内装工事にあたってオフィス全体を施工させて頂きました。
今回の改装工事の背景をお聞かせください。
スライディングパーティションがありますが、全体を開放して使用されているのですか?
はい。社員が集まる時には全部解放しています。近々70人ほどが集まる発表会もあるので、その時に初めてすべてのスペースを使ってみたいと思っています。
このようなレイアウトにしたいというヒントはありましたか?
最初はインターネットで探しました。その後3,4社ほどデザインを含めた提案をお願いして、ショールームなどを見学させていただきました。中でもオフィスハンズさんが一番スピーディーで、素晴らしい提案をしていただきました。
イメージと違っていたり、「もっとこうすればよかった」という部分はありましたか?
デザインに関しては特にありませんでした。
執務などに使用するスペースは決めていますか?
はい。執務エリア、ミーティングエリア、リラックスできる場所やセミナースペースなどと、大きく分けています。執行役員のディレクターが使う場所も、社員とは別の席を確保しています。
社員同士のコミュニケーションは増えましたか?
電話を他の階に移動させて、ここでは鳴らないようにしたので、電話対応の声がなくなって静かになりました。
新しいオフィスはいかがですか?
全体的に広々としました。床も明るい色なので広く感じます。プロジェクターも使用するのですが、今までは壁に映し出していたのが、新しく大きなスクリーンを設置していただいて見やすくなりました。全体のミーティングに使う時も便利です。
新しいオフィスの第一印象はいかがですか?
とてもおしゃれだと思いました。会社と言うと個人で特定のデスクがある印象で、そのようなレイアウトをイメージしていたのですが、このようなフリーアドレス制はおもしろいですし、全体的にもスッキリしているなと感じます。場所によって見える景色も違うので、気分で席を変えられるのも気に入っています。セミナースペースは昼食の時に社員同士集まったりと、まんべんなく利用させていただいています。
社員Tさん広くて明るくて、いいなと思いました。今が研修期間中なので、研修の時と、自習の時と分けられるので使いやすいです。
上の世代はつい同じ場所に座りがちなのですが、先に出社する新入社員たちがいつも違う場所に座ってくれているので、我々も助かっています。取引先の方もとてもよく反応してくれて、「すごいですね」と言っていただけます。個人的には、超短焦点プロジェクターが気に入っています。
超短焦点プロジェクターは主にどのような使い方をされるのですか?
壁から11cmの距離に置いて映写が可能なので、勉強会を行う時や、少人数の打ち合わせ等に使用しています。コードをつながずに移動できる点がとても便利です。
他社様と弊社の違いはどんな点にありましたか?
他社は時間がかかったり融通が利きにくく、見積額も高めだったのですが、オフィスハンズさんはホスピタリティが高くて、前向きな対応をしていただきました。良いデザインを一番に提案していただいたのがオフィスハンズさんだったという点も大きかったです。
新入社員の入社に間に合わせたかったので、あまり時間がなかったのですが、真摯に対応していただいて、本当にお願いしてよかったと思っています。大満足のものができあがりました。ありがとうございました。
お客様紹介
- 株式会社データフォーシーズ
- 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- URLhttps://www.data4cs.co.jp/
- データ分析及びデータマイニング業務のアウトソーシング データマイニング技術者、データ分析スペシャリストの派遣 ビジネスにおけるアナリティカル業務のシステム化企画、実装
弊社はリクルーティングを大切にしていますので、採用活動の際、学生の方に「素敵なオフィスだな」と感じてもらえたり、既存の社員にも居心地が良く、自慢できるオフィスを作りたいというのが一番の理由です。
きっかけは年に数回、社員一同が集まる発表会があるのですが、以前の間取りでは手狭でできませんでした。社員数も増えてきたので、その発表会の場としても使おうということになりました。
今までは会議室や大学の講義室を借りていたのですが、一度知人のフリーオフィススペースを使わせてもらったことがありました。いわゆるオフィスという印象ではなく、社員や応募者の反応も良かったので、イメージが湧きました。