1人が咳をし出すと周囲がピリピリ……そんな光景をよくオフィスで目撃します。
部署で風邪が蔓延し、1人また1人と休んでいくという経験をした方も少なくないでしょう。
そんな状態になると、仕事に多大な支障をきたしますよね。
ではオフィス内でどんな風邪対策ができるのでしょうか。
目次
風邪をひいた社員がオフィスにいるとどんな影響が?
風邪をひいた社員が一人いると、午前中にオフィス内の半数の人が汚染されてしまうということがわかっています。
感染する割合は、実は私たちが一番気にしている飛沫感染(くしゃみ、咳などからの感染)よりも接触感染の方が高いと言われています。
飛沫感染の影響は感染者から約1メートルですが、接触感染は感染者とどれほど離れていても汚染される危険性があるためです。
特に菌のホットスポットから感染することがわかっています。
ホットスポットというのは、例えば...ドアノブ、複合機プリンター、共有冷蔵庫、エレベーターのボタンなどです。
風邪罹患者が触れたものに多くの人たちが触れ、自身の指からウイルスが鼻や口に入っていくことで爆発的に感染が広がっていくのです。
風邪を引いたことでの生産性の損失は約44,270円
グラクソ・スミスクラインが全国の20~39歳の仕事を持つ男女208人を対象にインターネットで実施した調査によると、
通勤途中や職場で風邪をうつされやすい。
ビジネスパーソンの4人に3人が職場で、続いて約半数が交通機関で風邪をうつされると答えています。職場や通勤で人と接する機会の多いビジネスパーソンにとって、風邪は常に身近にある存在であることがうかがえます。風邪のダメージは侮れない。体力、気力を失くし、仕事がはかどらないことによる生産性の損失は、風邪1回あたりおよそ5日で約44,270円。
ビジネスパーソンの約8割が風邪をひいて、体力または気力を失うと思うことが明らかになりました。次に時間(31.7%)、お金(25.5%)を挙げています。現実的に風邪がビジネスパーソンに与えるダメージは侮れず、一度風邪をひくと治るまでに平均で約5.4日かかり、その間に仕事がはかどらないことによる生産性の損失を仮に金額すれば平均44,270円程度(1日あたり約8,200円)と認識していることが浮き彫りになりました。
*参照:ビジネスパーソンの風邪に関する意識調査
すぐにできる簡単対策
蔓延する風邪をどう防いでいったらよいのでしょう。
具体的な対策を行っていきましょう!
1.「風邪をひいたら無理をしない」というような企業風土をつくっていく
真面目な社員であればあるほど、風邪をひいても出社してしまいます。それどころか、長時間労働をしてしまうこともあるでしょう。
本人はよかれと思ってしていることですが、自分自身の体調は良くならないし、周囲に風邪をうつす危険性もあります。
そのため、風邪をひいた社員がいたら”出社しなくてよい・早く帰るよう”に促すような会社文化をつくっていくことが重要でしょう。
また、在宅勤務などの運用の導入も検討することが必要でしょう。
2.マスクを常備し、風邪をひいたら感染者が付ける習慣を徹底する
マスクを執務室内に常備しておき、風邪かも?と思ったらすぐに手に取れるようにしましょう。
また、前の席の人が風邪をひいている、風邪をひいている人と会議をするなどの場合は、自分を守るためにマスクをすることも重要です。
マスクが物理的に常備されていること、マスクをつけることを習慣化させることが大切です。
3.出社後すぐや、昼食前などに手洗い習慣を付けていく
風邪予防のために有効なのは、手洗いです。
特に出勤時など多くの人と触れ合った後などは手を入念に洗いましょう。
また、食事時は手についたウイルスを口に入れてしまう危険性が高いです。
食事前にもきちんと手を洗う習慣をつけることが重要です。
オフィスに備えるべき風邪対策アイテム
自分でできる対策として風邪予防アイテムを忍ばせておくという方法があります。
手軽に入手できるグッズを”カウネットカタログからオフィスに備えてはいかがでしょうか?
手ピカジェル
プッシュボトルや持ち運び用のボトルがあります。
水洗いでは落とし切れないウイルスをこの一本で除菌!
昼食時などにさっと取り出しましょう。
うがい薬
おなじみのうがい薬。
お手洗いに常備して、喉がイガイガし出したり風邪をひいている人が近くにいたりする際に利用しましょう。
3Dマスク
いまは良い香りがついたものや、かわいいデザインのものが販売されています。
その日の気持ちに合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか。
おわりに
仕事をする上で、体調は1番大事です。複数人が共同で働くオフィスにおいては、一人一人の体調管理だけではなくオフィス全体として風邪予防に向かうべきです。
オフィスハンズでは、風邪対策を考慮したオフィスデザインやレイアウト変更についても施工しておりますので、お気軽にご相談ください。